子ども部屋の作り方、インテリアや収納の秘訣をご紹介します!
子どもの誕生や小学校入学を機に家づくりを考える人が多い、ということは、子ども部屋はマストになってきますよね。
子どもがまだ小さい間は、キッズスペース的な感覚でおもちゃを置いたり、収納部屋として活用したりと様々ですが、小学生になると、学習机や本棚などを置いて、子ども部屋として本格的に使うようになります。
そこで今回は、最適な家具の選び方や、お片付けがしやすい収納など、子ども部屋作りのポイントをご紹介します。
子どもの成長に合わせて、少しずつ整えていきましょう。
結婚や出産を機にマイホームを購入される場合、あらかじめ子ども部屋を確保しておく人が多いと思います。
では、どの段階で子ども部屋を作るべきか…、そのタイミングについては悩みどころですよね。
赤ちゃんのうちはほとんどの時間をリビングで過ごし、寝るのも一緒ですから、まだ個室を用意する必要はありません。
幼少期になると、おもちゃなど子どもに関するものがどんどん増えていきますから、そのタイミングで子ども部屋作りに取り掛かってみるといいかもしれません。
子どもが能動的にお片付けをするような環境づくりを考えてあげましょう。
そして小学生になると、いよいよ本格的な子ども部屋作りがはじまります。
子どもが過ごせる環境を整えていきますが、いきなり学習机や本棚、ベッドなどを全部揃えるのは注意したいところ。
- 小学校入学を機にベッドを用意したけれど、実際はまだ1人で寝られなくて必要なかった。
- リビングでしか勉強しない。
など、様々なケースが考えられますから、子どもの生活パターンに合わせて、少しずつ揃えていきましょう。
子ども目線で、家具の高さは低めに。
「自分のものは自分で片付ける」という自覚を促すためにも、片付けやすい低い家具を選びましょう。
家具の上にものを積み重ねないよう、スッキリと配置し、子どもの手が届く高さに揃えます。
そして何より子ども部屋は安全であることが第1。
大きな地震が起こったとき、もしベッドの周りに大きくて重い家具が置いてあると、それらが倒れる恐れもあり大変危険です。
そんなリスクを避けるためにも、高い家具より低い家具、重い家具より軽い家具を選ぶことが大切です。
片付けが面倒にならないように工夫しましょう。
おもちゃや本をしまうための棚はマストですが、引き出しのあるものよりも、カラーボックスのような扉のないものをおすすめします。
扉や引き出しのある収納だと、その開け閉めという手間が1つ増えるため、お片付けを面倒だと感じてしまうかもしれません。
なるべく、子どもが出し入れしやすいシンプルな造りのものを選びましょう。
また、カラーボックスなどに合わせた軽い素材のボックスを用いて、その中におもちゃを種類ごとに入れるようにすると、片付けやすくなります。
小学生になると学用品や習い事の道具などの荷物が増えていきますので、必要に応じてレイアウトや高さが変えられる収納棚が便利ですよ。
ラベリングをして整理整頓の習慣を。
小学生になったら、少しずつ自分で整理整頓をできるような環境を作ってあげましょう。
収納場所を分かりやすくするために、1つひとつのボックスに何を片付けたらいいのかラベルを貼ることも効果的。
定位置をきちんと決めておくことで、お片付けもスムーズになり、探し物も減るはずです。
まだ子どもが小さいうちは親がラベリングをしますが、成長に応じて自分でどこに何をしまうか考えさせるなど、少しずつ自主的な部屋作りを促していきましょう。
家族構成の変化には、間仕切り家具が便利。
子どもが増えたり、大きくなるにつれて子ども1人ひとりに個室が必要になったりと、変化する家族構成やライフステージに応じて子ども部屋を増やしたり、レイアウトを変える必要があります。
そんなとき、部屋数を変えるとなると大がかりなリフォームとなってしまいますから、あらかじめ建築時に、柔軟に対応できるプランを立てておきましょう。
例えば、広めのワンルームの子ども部屋を用意しておき、いざ2人部屋にする場合、壁で仕切るのではなく、間仕切り家具を真ん中に置いて部屋を分ける方法が有効です。
棚としてだけでなく、ベッドやクローゼットの機能も備えた機能性の高い家具を選びましょう。
また、子どもの成長に合わせて分離できる2段ベッドや、デスク付きのロフトベッドなどのシステム家具も便利ですよ。
ライフスタイルの変化に寄り添う子ども部屋の在り方。
幼少期から小学生、中学生と学生時代を経て、やがて独立して家を出るまで。
子ども部屋の在り方は子どもの成長とともに変化していきます。
また、子どもが独立して子ども部屋としての役目を終えた後の活用方法も考えておくことをおすすめします。
ユニバーサルホーム 伊予西条店のモデルハウスではちょっとユニークな子ども部屋を提案しています。ぜひ気軽に遊びに来てくださいね!