日当たりの良さはとっても大事!家を明るくする方法をご紹介します。
広報担当の橘です。( ´ ▽ ` )ノ
マイホームをお考えの方に「どんな家に住みたいですか?」とたずねると、「明るい家がいい!」、「日当たりのいいリビングにしたい」といったお答えが多いんですよ。
明るい空間は気持ちがいいですし、心まで明るく健康にしてくれますよね。
そこで今回は、「日当たり」をテーマに、お部屋が暗くなる原因や、明るくする方法などを考えてみたいと思います。
理想の日当たりとは?部屋の方角もポイントに。
北半球にある日本では、最も日当たりがいいのは南向きになります。
東向きだと午前中は直射日光が得られるので、朝は清々しい光が入ってきて快適な目覚めになるでしょう。
また、西向きは、午後から夕方にかけての日当たりが期待できます。しかし夏の西日は強烈なのでご用心を!
そして、1番日当たりが悪いのは北向きの部屋。直射日光によって明るさを確保するのは難しいので、照明に頼らざるを得ないでしょう。
このように方角によって随分日当たりが変わってくるので、リビング、寝室、水回りなど、部屋の用途に合わせて間取りを決めていく必要があります。
やっぱり子育て世代の家なら、リビングや子ども部屋は明るくしたいですよね!
部屋が暗くなる原因を考えてみましょう。
部屋が暗い原因として、第1に挙げられるのは「日当たりの悪さ」。その要因としては以下のようなことが考えられます。
- 北向きなど、部屋の向きが悪い。
- 日の当たる方向に開口部(窓)がなかったり、あったとしても小さい。
- 隣の建物と隣接している。
- 家の前面にある道路が狭い。
- 前に高い建物がある。
- 軒や庇、上の階にあるベランダなどが光を遮っている。
このような場合に、明るくするにはどうすればいいか。次の項でご紹介していきます。
部屋を明るくする工夫で快適な空間に。
窓を大きくする、新しくつくる。
新築の場合には、設計の段階で日の当たる方角に窓を大きくとるようにします。
例えばリビングなら、窓をリビングの幅いっぱいにしたり、天井の高さまで持っていったり。
既に建っている家の場合は、日の当たる方向が壁になっているときに、リフォームで窓を新たにつくることもできます。
ただ、壁に手を加えることになるので耐震性能が劣化する心配も。必ずリフォームの実績のある工務店さんなどに相談しましょう。
インテリアの工夫で明るく見えるように。
部屋の壁紙や床材、家具などの色味や素材を変えるだけでも、印象は随分と変わります。
自然光を入れるのが難しい場合は、ぜひ以下のようなことを実践してみてください。
- 壁を白色系統にすると、照明の光を反射するので明るくなります。同じく家具も白色系統や明るめの木目にするとより効果的。照明を壁に当てて反射させるのも手。
- 窓の反対側に鏡を置くことで、窓から入ってくる光を反射させ、反対側にもう一つ窓が出来たように明るくなります。
- カーテンではなくシェードにすると、重厚感が薄れ、布地を通して柔らかい光を部屋に採り込んでくれます。
- フローリングは茶系統が多いので、アクセントに明るい色のマットやラグを敷くと、明るいイメージになります。
上手に光を採りいれて、明るく快適に!
いかがでしたでしょうか。日当たりが悪い部屋でも、ちょっとした工夫で明るいイメージに変えることができます。
でも、やっぱり新築の時から採光をしっかりと考えて建てることが大切。ユニバーサルホーム伊予西条店のモデルハウスはとても明るいリビングになっているので、その心地よさをぜひ体感してみてくださいね。