気になる家づくりのタイミング〜梅雨の時期は避けるべき?
いよいよ全国的に梅雨入りし、これから雨の日も増えてきますね。
梅雨時期になると、お客様からご質問をいただくことがあります。
それは、「家づくりが梅雨の時期になるけど、雨は大丈夫ですか?」ということです。
そこで今回は、梅雨時期の家づくりについて、考えてみましょう。
梅雨の時期に家を建てると、雨に濡れてしまうからダメ?
いえいえ、そんなことはありません。
梅雨に家を建てることを不安に思う方は結構いらっしゃいますが、結論から言いますと、問題ありません!
木造の家は屋根まで時間をかけずに造りますので、木材が雨に濡れる期間というのは、実はほとんどないのです。
たとえ雨に濡れたとしても、その程度で木がダメになることはありません。
建材として使用する木は乾燥させていますから、ある程度濡れるくらいなら、数日で乾燥した状態に戻ります。
ただし、工法によっては屋根ができるまでに少し時間がかかることもありますから、あらかじめ雨対策などを確認しておくことをお勧めします。
梅雨の時期の家づくり、どんな注意点があるの?
梅雨の時期に工事に入る場合、注意点を挙げるとすると、それは上棟について。
木造の家には上棟日と呼ばれる日があり、この日に大勢の職人が集結し、家の骨組みを造ってしまいます。
雨が降ると足元が悪く危険ですし、木材も濡れてしまいますから、上棟は雨の降っていない日に行うのが一般的。
ですから雨が降り続くと上棟の時期がずれ、完成が遅れてしまうことが懸念されます。
木は多少雨に濡れても問題ない、とはいえ、やはり雨に濡れないで工事をするのがベスト。
しっかり雨養生をする、そしてたとえ工期が延びたとしても、雨の降る日は工事を控えるなど、余裕を持つことが大切です
梅雨の家づくりは、会社の管理能力が問われます。
基本的には梅雨時期の家づくりは問題ありません。
しかし先ほども言いましたように、やはり木材は雨に濡れない方がいいのは間違いなく、その点を会社がどう考えているかが肝心なのです。
工事をする際に雨が家の中に入らないようにしていたり、材料が濡れないように養生したりという対応が重要で、これは施工会社の現場に対する管理能力が問われる問題です。
家を建てる場合は、このあたりも踏まえた上で会社を選ぶことが重要になります。