子どものための家づくり〜頭が良くなる間取りって?
家づくりにおいて、子どもがいる場合は、やはり子育てがスムーズにいく住まいを優先的に考えますよね。
家族の集まるリビング、家事動線、1階と2階とのつながり、子ども部屋など、それぞれに気をつけたいポイントがありますが、今回は「頭が良くなる間取り」というテーマで、お勉強がはかどる家づくりを考えてみます。
日当たりのいい場所に子ども部屋はNG?
「日当たりのいい場所に子ども部屋を置いてはいけない」と良く言われますが、これは一体どうしてでしょうか?
日当たりのいい場所は温度差が激しく、光の当たり方が極端に変化するので勉強や読書などに集中できない、という理由があります。
ですから、1日を通して温度差や光の当たり方にあまり変化がない日当たりの悪い場所の方が集中力はアップします。
しかし、カーテンやブラインドなどを使ってお部屋の環境を調整して、快適な学習空間にすることは可能です。
リビングなど家族が集まる空間は日当たり良くリラックスできる環境を整え、子ども部屋は落ち着いて集中できる空間にするというように、メリハリをつけるのがいいかもしれません。
頭脳を明晰にする要素は部屋の換気?
子ども部屋で意識した方が良いもう1つのポイントは、窓を2方向にとることです。
空気の入れ替えをすることは頭脳を明晰にする大切な要素ですから、風通しの良い部屋を作ることがポイントです。
親の気配を程よく感じる部屋づくり。
以上のようなことに注意して集中力のアップする部屋を作ったとしても、まだ子どもですから、そんなに集中力は長続きしません。
ずっと1人にしておくと、逆に気が散って遊んだりテレビを見たりということもあり得ますから、適度な刺激と親の目が重要。
特に学年が小さい子どもにとって、母親が近くにいることは安心感につながります。
ですから、小学校のうちはダイニングなど母親の目が届く場所で勉強させるのもGood!
最近ではキッチンにカウンターなど勉強用のスペースを設けるプランも多いですよ。
子どものためを思い、夫婦でベストな間取り作りを。
家は人生で1番長い時間を過ごす場所ですが、まだ幼稚園や保育園にも通っていない子どもなら尚更ですよね。
子どもの成長に応じて、どんな空間が必要か。
子ども部屋はどんなレイアウトにすればいいのか。
どんな風に成長して欲しいか。
ご夫婦でしっかり話し合って決めることが大切です!